BLOG

あおぞら赤ちゃん子どもクリニックのブログ

本年の診療は終了しました。

こんにちは。


クリスマスも実感なかったし、年末ということも全く実感のない、42歳院長岡田です。

先程本年の診療を終了いたしました。

こういうことを言うと年じゃない!?と言われてしまうかもしれませんが、ホントに今年1年は早かったです。

ホントにあっという間でした。

とにかく忙しかったです。

おかげさまで患者数も増え、クリニックの診療も忙しかったですし、

小学校の校医を2校、保育園の園医を4園務めていますので、お昼休みもなくずっと仕事していましたし、

皆様には直接関係のないことではありますが、開院から2年を迎えたこの秋に、クリニックを法人化しました。

その手続きもいろいろありました。

また父親として、夫としても妻の入院手術が2度ありました(命に別状はないです)し、朝から寝るまで毎日バタバタと動き回っていました。

なので、明日からお休みという感じもしないです。

実際、明日とあさっては医師会の休日診療所の当番ですし…


今年は春から夏にかけて、アデノウイルス・プール熱がとっても流行りましたね。

また赤ちゃんたちの間でRSも流行りました。

とっても暑かった夏から秋への季節の変わり目が気温の変化ではっきりしていたこともあってか、喘息でぜーぜーする子が多い秋でした。

最近は胃腸炎が流行りましたね。

そして、インフルエンザがじわじわと増えてきました。


来年はどんな1年になるのでしょうか。

天皇の退位と皇太子さまの即位という歴史に残るイベントもありますし、

ラグビーのワールドカップがありますよね。(ラグビーのことは全く分かりませんが…)


ひとまずは、皆さんが健康で新年を迎えられることを祈っています。

どうか良いお年をお迎えください。

category:

あと3週間

こんにちは。


元々トイレが近い方なんですが、最近は寒くて午前の診療中だけでも4-5回トイレに行ってしまう、42歳院長岡田です。

変な話からのスタートですみません。。。


少しずつインフルエンザが出てきましたね。

昨日厚労省から発表の定点報告で、0.93でした。

これは1週間前の統計なので、今週はもっと増えているでしょう。

1.00を超えると「流行」ということになりますので、今シーズンもそろそろ流行入り、ということになりそうです。

予防接種は終わりましたか?

まだの方は少しでも早めに打ちましょうね。

マスク、手洗いといった予防ももちろん大事ですが、

インフルエンザは何といっても予防接種が一番大切な予防方法です。


今月から、開院以来行っていた診療前日までの時間予約を廃止しました。

今まで使っていただいた方にはご不便をおかけして申し訳ございません。

ただ、順番性になったおかげで、診療は行いやすくなりましたし、

一部の患者様からは、時間が読めるから行動しやすくなったと言う意見もありました。

実際、患者数は減るかと思いきや、増えてきました。

しばらくはこの方法でやっていこうかと思います。

またご意見・ご感想などありましたら、気軽にお話しください。


今年もあと3週間ですね。

年末年始のお休みは、12日30日から1月4日までです。

なので、年末は29日土曜日まで通常通りに診療を行います。

ちなみに僕は、30・31日は医師会の休日診療所当番です…

category:

12月1日より、一般外来の時間指定予約を中止します

こんばんは。

このところ忙しくてあまり休息も取れていないのに、明日は医師会の年に一度の懇親会、明後日は高校の同窓会を兼ねて恩師の古稀のお祝いのため日帰りで名古屋に行かなければならない、42歳院長の岡田です。

仕事で忙しいのはありがたいことですが、昼休みも保育園の園医の仕事や小学校の就学時健診などもあり、ホントに休み間もなく仕事しています。

気が付けば今年もあと1か月半。

仕事だけでなく忘年会など飲み会が多くなる時期になってきましたね。

体調を崩さないように頑張りましょう!


さて、先週からやっとインフルエンザの予防接種を開始しました。

連日大変混みあい、申し訳ございません。

一般診療、予防接種、インフルエンザをすべて僕一人で同時進行で行っていますので、予約時間通りに診療が行えず、ご迷惑をおかけしたいます。

特に予約なしで来られた患者様には、それこそ東京から名古屋に行けるくらいの時間お待たせすることもあり、何とか改善策はないものかと考えていました。


その対策として、12月1日より一般外来のみ時間指定予約を一旦中止することにしました。

当日朝から取ることのできる順番予約のみに変更いたします。

「それって、逆効果じゃない!?」

と思われるかもしれませんが、

時間指定、順番予約、直接来院

と3パターンあったのが、すべて順番予約だけになりますので(直接来院された方もその場で順番予約を取ることになります)、

待ち人数・時間が今までよりはわかりやすくなると思います。

ただ、

「やはり時間予約が取れる方が便利」

という患者様からの声が多いようでしたら、また時間予約を復活させるかもしれません。


「混みあう時期だから仕方ないか…」

と思っていただけると僕としては申し訳ない気持ちながらもありがたいですが、

それでも皆さんの貴重な時間を少しでも待ち時間に費やすことのないようにしていきたいと思っています。

ご意見・ご感想などありましたら、お声がけください。

category:

インフルエンザの予防接種について その2

こんばんは。

長女の運動会が行われる20日が、昨日の予報だと雨マークがついていたのがさっき見たら晴れマークに変わってしまったことに、よかったと思う反面少し残念な気がしている院長岡田です。

もし雨なら21日に順延になるので、そうしたら僕も応援に行ける!と思っていたんです。

でも、去年は中止になってしまったので、今年は予定通りにできるといいなと思います。


さて、15時に配信したメールですでに確認された方もおられると思います。

インフルエンザの予防接種についてです。

10月20日(土)14時より予約を開始します。

接種開始は11月5日(月)です。

ある程度ワクチンが集まりましたが、前回のブログでも書いたように、なかなか思うようにワクチンが入手できません。

なので、早い段階で終了ということもあり得ます。

その時はまたご連絡いたします。

category:

インフルエンザの予防接種について

こんにちは。

最近雨の日が多いので、通勤のためにレインブーツを購入したら、足が太すぎてブーツがふくらはぎに擦れてしまい傷だらけになってしまった42歳院長、3児の父の岡田です。

子供たちにはパパも同じ長靴だ!と喜ばれたんですが、履くたびに傷が増えていきます。

今日は寒くて冷たい雨になりましたね。

暑さ寒さも彼岸まで、とは言いますが、ちょっと極端すぎて、体がついて行かないです。

風邪をひいてるお子さんが増えてきましたね。


さて、インフルエンザの予防接種の話です。

今年もワクチンがありません!

一体どうなっているのかと、僕も困っています。

各メーカー、卸各社は、去年と同じ本数、と口をそろえて言います。

でも、去年も全然足りませんでした。

さらに言うと、去年は一昨年と同じか8割くらいの本数、ということでした。

一昨年というのは、当クリニックにとっては開業したばかり頃ということです。

その時の実績と同じくらい、と言われても、足りるわけがないですよね?

国はいったい何を考えてるんでしょうか?

新規クリニックに対するいじめ以外の何物でもないですよ。


ということで、僕もどこの誰に文句を言えばいいのかわからない怒りがこみあげてきてしまいますが、

いずれにしても、手元にワクチンが潤沢にありません。

なので、現状ではまだ接種の開始、予約の開始ができない状態です。

始めたと思ったら、1週間でワクチンがなくなっちゃった、なんてことになりかねない状態では、逆に皆様が混乱してしまうと思います。

ですから、もう少しワクチンの在庫が増えるまで、お待ちください。

開始できるようになりましたら、メールアドレスをご登録いただいている方にはメール配信でお知らせしていきます。

category: