BLOG

あおぞら赤ちゃん子どもクリニックのブログ

インフルエンザの予防接種について その2

こんばんは。

長女の運動会が行われる20日が、昨日の予報だと雨マークがついていたのがさっき見たら晴れマークに変わってしまったことに、よかったと思う反面少し残念な気がしている院長岡田です。

もし雨なら21日に順延になるので、そうしたら僕も応援に行ける!と思っていたんです。

でも、去年は中止になってしまったので、今年は予定通りにできるといいなと思います。


さて、15時に配信したメールですでに確認された方もおられると思います。

インフルエンザの予防接種についてです。

10月20日(土)14時より予約を開始します。

接種開始は11月5日(月)です。

ある程度ワクチンが集まりましたが、前回のブログでも書いたように、なかなか思うようにワクチンが入手できません。

なので、早い段階で終了ということもあり得ます。

その時はまたご連絡いたします。

category:

インフルエンザの予防接種について

こんにちは。

最近雨の日が多いので、通勤のためにレインブーツを購入したら、足が太すぎてブーツがふくらはぎに擦れてしまい傷だらけになってしまった42歳院長、3児の父の岡田です。

子供たちにはパパも同じ長靴だ!と喜ばれたんですが、履くたびに傷が増えていきます。

今日は寒くて冷たい雨になりましたね。

暑さ寒さも彼岸まで、とは言いますが、ちょっと極端すぎて、体がついて行かないです。

風邪をひいてるお子さんが増えてきましたね。


さて、インフルエンザの予防接種の話です。

今年もワクチンがありません!

一体どうなっているのかと、僕も困っています。

各メーカー、卸各社は、去年と同じ本数、と口をそろえて言います。

でも、去年も全然足りませんでした。

さらに言うと、去年は一昨年と同じか8割くらいの本数、ということでした。

一昨年というのは、当クリニックにとっては開業したばかり頃ということです。

その時の実績と同じくらい、と言われても、足りるわけがないですよね?

国はいったい何を考えてるんでしょうか?

新規クリニックに対するいじめ以外の何物でもないですよ。


ということで、僕もどこの誰に文句を言えばいいのかわからない怒りがこみあげてきてしまいますが、

いずれにしても、手元にワクチンが潤沢にありません。

なので、現状ではまだ接種の開始、予約の開始ができない状態です。

始めたと思ったら、1週間でワクチンがなくなっちゃった、なんてことになりかねない状態では、逆に皆様が混乱してしまうと思います。

ですから、もう少しワクチンの在庫が増えるまで、お待ちください。

開始できるようになりましたら、メールアドレスをご登録いただいている方にはメール配信でお知らせしていきます。

category:

バタバタの2週間。。。

こんにちは。


夏休みに日焼けした肌のかゆみがようやく収まってきた、42歳3児の父・院長岡田です。

夏休みからあっという間に2週間たってしまいました。

どんな夏休みを過ごしたかをブログに書こうと思いながら、バタバタの2週間でした。

1週間休むんだから海外でしょう!

と思われたかと思いますが、全然国内です。

僕の父親は三重県の伊勢の出身なんですが、僕が子供の頃に夏休みによく行った、伊勢志摩の合歓の郷というところに行きました。

最後に行ったのはもう20年以上前の話なので、ずいぶん雰囲気は変わっていました。

でも、子供たちにリアス式海岸を見せたり、海と山のどちらの遊びも体験させることができたのでよかったです。

その後、福岡の海ノ中道というところに行きました。

昔歴史で勉強した、金印が見つかった志賀島のあるところです。

どちらも毎日のようにプールに入りましたし、妻以外はみんな真っ黒に日焼けしました。

日焼け止めをいくら塗っても、やっぱり海沿いは紫外線が強いですね。

1歳になってやっと歩き始めたばかりの3女も、おおはしゃぎで遊んでました。

夏休み明けに、「先生黒いですね!」と言われたのは、父親としての勲章だと思っています(笑)


夏休みが終わったと思ったら、もうインフルエンザのお話しです。

来月から予防接種を開始する予定です。

まだワクチンの入荷が決まっていないので始められませんが、

入荷次第、予約開始と接種開始日をお知らせしたいと思います。

category:

来週は夏休みです

こんにちは。

高校野球も終わり、最近日が暮れるのが早くなってきたり、夜の帰宅の時間帯に鳴いてる虫の鳴き声がちょっと変わってきたことに夏の終わりを感じて、ちょっと寂しい気持ちになってる、42歳院長岡田です。

台風が通り過ぎて、またまた猛暑が復活しましたね。

暑さだけはまだまだ真夏ですね。

それにしても今年は台風が多いです。

来月以降どうなるんでしょうか?


来週1週間を夏季休暇のため、お休みさせていただきます。

そのため、今日は大変混みあいました。

1時間以上お待たせしてしまった方、すみませんでした。

ずっと仕事してきましたから、たまにはノンビリ。

なんて言いたいところですが、3人の子供の父親ですから、毎日子供相手でいつも以上にクタクタになりそうな気がします。

海に行ったりプールに行ったり、山に探検に行ったり。

なんてことを考えています。

子供たちも楽しみにしているので、どうか天候に恵まれますように。

皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。


category:

立秋

こんにちは。


今日は14時からの予防接種・乳児健診外来が暇なのにびっくりして、じゃあブログでも書こう!と思って開いてみたら、

1か月以上書いていないことにびっくりした、42歳院長岡田です。

この間、史上初の6月中に梅雨明けとか、ワールドカップフランス優勝とか、クリニックが開院して2年になりましたとか、東京で最高気温40度超えましたとか、夏休みに入りましたねとか、ヘルパンギーナ・長引く咳と発熱・胃腸炎が流行っていますとか、

結構いろいろブログネタがあったにもかかわらず…

すみませんでした。。。

台風がどうなるんだろう、と皆さん気になっていると思いますし、明日は家族で出かけるつもりだった僕としてもとっても気になりますが、

今日は立秋です。

今日は涼しいですが、暑い日の表現今日以降は残暑になります。

高校野球も始まって夏本番というのに、もう夏の終わりを感じさせてしまう言葉にさみしさを覚えますね。


さて、メールで配信したり、ホームページのお知らせにも書きましたが、

今年はお盆も診療をします。

14日のお昼には、園医をしているババール園の0歳児健診にも行きます!

園にも確認をしましたが、お仕事をされているお母様方はお盆でも休まずお仕事をされているのでほとんどのお子さんが保育園に来ている、ということでした。

そんな中、クリニックが休んでいては、お母様方も困りますよね。

ということで、通常通りの診療を行います。

お盆がお休みの親御さんの中には、休みの間に予防接種や健診をやっておきたい、という方もおられると思います。

ですのでもちろん、予防接種・健診も行います。


まずは、大きな被害なく、台風が通り過ぎてほしいですね。

category: