BLOG

あおぞら赤ちゃん子どもクリニックのブログ

変化の10月

こんばんは。

4週間前に子供達と行ったプールで転倒して以来、右肩がずっと痛い、43歳院長岡田です…

クリニックの夏休みを頂いて行ったプールでのことです。

一昨年も行った三重県にあります、「ナガシマスパーランド」のプールに、「ぴょんぴょんドボン」という丸太渡りのようなアトラクションがあり、妻がやりたいというので行ってみました。

よく見ると、年齢制限が5歳から35歳。

むむ?上限がある??

と思いながらも入ってみると、係員に特に止められることもないのでやってみました。

見事に滑って転倒。その時に右肩を強打し今に至る、ということです。

年齢制限は守りましょう。

「ケガするからやめとけ!自分が思ってるほど若くないぞ!」

という戒めだということがよくわかりました。


さて今月は、各保育園の秋の健診、小学校の学校保健委員会、職員健康相談などとても忙しかったです。

大型の台風もやってきましたし、

最高気温30度の日の翌日に20度までしか上がらない、など、季節の変化も感じる1か月でした。

相変わらず小さい子供たちの間でRSが流行っている一方、

ちょっとずつインフルエンザも出てきているようです。


明日から10月です。

メール配信やお知らせでも書きましたが、

増税に伴い、ワクチンの料金を一部見直すことになりました。

ワクチン自体の値段が上がることもあり、僕の努力だけでは自分の首を絞めることになりかねないため、

致し方なく値上げすることにしました。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


またインフルエンザについてですが、

今年もワクチンの入荷量が微妙です。

はじめにドバっと大量に入荷してくれればいいんですが、まだまだ足りません。

なので、少し貯めてから始めようと思います。

もう少しお待ちください。

category:

明日から夏季休暇です。

こんばんは。


毎日天気予報を何度も確認している、43歳3児の父、院長岡田です。

今日で今月の診療を終わりました。

明日から1週間夏休みを頂きます。

毎日あまり相手をしてあげることもなく、習い事など頑張ってる子供達に青空の下でいっぱい遊ばせてあげたいと思っているんですが、

どうやら実家周辺は毎日雨の様です。。。

東京は晴れマークが増えてきましたね。


お盆の間も診療を行ってきました。

やはりお盆はお休みのクリニックが多いようで、患者数が多かったです。

遠方よりわざわざ来られる方もいらっしゃいました。


手足口病は徐々に落ち着いてきましたが、

今月は0歳から1歳くらいのお子さんの間でRSウイルスがとても流行りました。


週が明けると学校・幼稚園が新学期を迎えるお子さんもおられるでしょう。

夏休みの宿題は終わりましたか?

宿題に追われることなく、残り少ない夏を楽しんでもらいたいと思います。

category:

夏ですね。。。

こんばんは。


本当は週に1回はブログを書きたいと思っているのに、結局月末にしか書けない43歳になった院長岡田です。

たまに書いていかないと、情報が大雑把になってしまうんですよね。いけませんね…


今月19日で開院3周年を迎えました。

飲食店でも販売店でもないので、開院記念セール!みたいなことはしませんが、

何とか3年やってきたなとひとり振り返りました。

現在日々の診療を行いながら保育園の園医を4園、小学校の校医を2校行っています。

大したことはできないかもしれないですが、自分なりにこれからも頑張って行きたいと思います。


今月は本当に手足口病・ヘルパンギーナの患者さんが多かったです。

今月だけで2回手足口病にかかったお子さんもいました。

幼稚園・小学校は夏休みに入りました。

ウイルスの排泄期間が約4週間と長い病気なのでどうしても施設の中では長く流行しやすいですが、

そろそろ落ち着いて行ってほしいですね。


去年とは違って梅雨明けが遅く、やっと夏本番がやってきました。

梅雨寒と言われてきてからいきなりの猛暑ですから体調を崩されることのないよう、注意してください。


category:

今年も半分終わりました!

こんにちは。


ブログ書かなきゃと思いながら、気が付いたら2か月間も書いてないことにびっくりしている、もうすぐ43歳になる院長岡田です。

毎日をあたふたと過ごしていると、ホントにあっという間に時間が過ぎていきますよね。

昔小学校の6年間とか、中学高校の6年間ってすごく長くなかったですか?

時間の流れが早く感じることに、年齢を重ねてきたんだなと思います。


そんなこんなで、週が明ければ7月です。

大好きな夏がやってくる!はずですが、天気予報を見ていると梅雨時真っただ中という感じの雨マークだらけ。

沖縄は今日梅雨明けしたそうですが、うらやましいですね。


さて、手足口病のお子さんが増えてきました。

これも夏の風物詩と言ってもいいのかもしれませんが、いわゆる夏風邪ですね。

もう少し前からはアデノウイルス・プール熱、溶連菌が多かったです。

最近やや落ち着いていたのがまた増えてきたのが胃腸炎。

あと、普通の風邪なんだけど、熱が5日くらい続くというお子さんが多いです。


そろそろ幼稚園などでプールが始まりますね。

スカッと晴れてほしいものです。

category:

平成の診療を終えました。

こんにちは。

慢性的な腰からお尻にかけての痛みに加え、最近は首が痛くて回らない、42歳院長岡田です…

ホントつらいです。

毎朝子供たちと一緒にラジオ体操をやってるんですが、首を回すときにゴリゴリ音が鳴ってるんですよ。

ちょっと走ったり、休みの日に子供の送り迎えなどで自転車に乗ったりすると、振動が来るたびに激痛です。

どなたかよい先生ご存知ないですか?(笑)


ゴールデンウイーク前の診療を終えました。

今日は大変混雑し、ネット予約も早々に定員に達してしまったため、直接来院された患者様も多くおられました。

長時間お待たせしてしまった方も多く、ご迷惑をおかけしました。


本日が平成最後の診療になりました。

次の診療は令和になりますね。

長いゴールデンウイークに入ります。

ちょっとしたときに平成の間に起きた出来事を振り返ってみるのもいいかもしれません。

令和になってこれからどんなことが待っているのかを想像してみるのもいいかもしれません。

当院としては夏休みよりも長いお休みに入らせていただきます。

どうか皆様、体調を崩されることなく、有意義な連休をお過ごしください。


category: