BLOG

あおぞら赤ちゃん子どもクリニックのブログ

ヒブワクチンの接種一時停止について

こんばんは。
今日は雪が降るかも、という予報でしたが、雨だけの日になりました。
それにしても、この時期に雪でなく雨なのですから、今年は暖かいですよね。
しかもこの後気温は夜中も下がらずむしろ上がって行って、明日の最高気温は17℃くらいになるようです。
体がおかしくなってしまいそうですね。

さて、ワクチンを入荷しているとある卸業者からびっくり仰天のニュースが入りました。
「ヒブワクチンに不備があり、出荷を停止します」
何を言い始めたのかという感じで僕も驚きました。
しかし、事実の様で、知り合いの他の小児科でも同じことの様です。
今現在クリニックにあるものについては使用していいそうですが、新たな入荷はありません。
いつ出荷が再開するのか、全くわかりません。
メーカーからは、2月末くらいに新たな説明があるようですが、どうなることでしょうか。

ですので、13時にメール配信したように、
現在予約が入っている赤ちゃん、お子さんについては予定通りに接種を行いますが、
新規の予約は受け付けられません。
また、現在予約が入っているお子さんでも、
自己都合でキャンセルされた場合は、ワクチンの確保はできないかもしれません。
接種日の変更などをされる場合は、必ずクリニックにご連絡ください。

B型肝炎のワクチン不足がやっと落ち着いたと思ったら、今度はヒブか…
困ったなぁ…
というのが僕の本音です。
ホントに困りましたね。
category:

2020年の診療が始まりました

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。院長岡田です。
みなさんどんな年末年始を過ごされましたか?
今年は医師会の休日診療所の当番にならなかったので、ゆっくり過ごせました。
妻の実家と自分の実家を順に回って、義父とゴルフをしたり、子供たちを広い公園に連れて行ったり、いとこたちと遊ばせたりと普段あまりできないことをして過ごせました。
はじめは長いかなと思っていた6日間のお休みもあっという間に終わってしまいました。

さて、2020年はじまりました。
今年はどんな年になるんでしょうか。
天皇誕生日が2月になったり、夏にはオリンピックがあったり、例年と違う年になりそうですね。

今シーズン流行が少し早めに始まったインフルエンザについてですが、
予防接種は今月いっぱいまでです。
まだ打っていない方、お子さんは早めの接種をお願いします。
category:

2019年の仕事納めです

こんばんは。
ひとまず今日の診療が終わり、ほっとしている院長岡田です。
今日は混むだろう。。。
と身構えて朝から診療に臨みましたが、思いのほかスムーズに診療は進みました。
要因としては、今日は予防接種のお子さんが少なかったことかなと思っています。
朝、通勤の電車の中で予約状況を確認した時に、すでに40人の診療予約が入っていた時はどんな1日になるんだろうかとひやひやしていました。

今年は夏の手足口病の大流行がありました。
その後に続く赤ちゃんから2歳時くらいに大流行したRSウイルス。
その後、秋になってマイコプラズマが流行しました。アデノ、溶連菌、胃腸炎、インフルエンザといろいろな病気が流行りました。
今現在は、例年より早いインフルエンザの流行を迎えています。
この年末年始で落ち着くのか、広がるのか。

クリニックの診療再開は1月6日です。
みなさんが無事に健康でよいお年を迎えられることを願っています。

今年も1年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
category:

明日は午後からの診療です

こんばんは、駅前のダイソーでついに老眼鏡を買ってしまった、43歳院長岡田です。

今日のお昼休みは園医や校医の仕事がなかったため、ちょっとダイソーに行ってきました。

最近模様替えをしましたよね、どこに何があるんだかさっぱりわかりません。

しかも、目当ては老眼鏡…

聞けばすぐわかるのに、「老眼鏡どこにありますか?」って聞くのが恥ずかしい…

何とか手に入れ、午後は頭に老眼鏡を載せての診療になりました。

老眼鏡があるとやっぱり近くが見やすいですね!

年は取りたくないものです…


さて、あっという間に10月も終わりです。

台風、大雨で大変な1か月でした。

心配していた荒川の氾濫はなかったですが、大きな被害を受けているところもあります。

自然は怖いですね。

今朝は首里城の火災のニュースもありました。

僕も1年ほど那覇に住んでいたことがありますが、沖縄のシンボルですので、これも大変な災害です。


今月からインフルエンザの予防接種を始めました。

30分に2人という限られた枠しかありません。

もしご家族で同じ時間に取りたいけど枠がない、

という場合は受付にご連絡ください。

できる限り同じ時間にできるように何とかしますので!


今月はアデノも溶連菌も、時々ヘルパンギーナ、インフルエンザも出ましたが、

マイコプラズマが多い印象がありました。

熱が数日続き、咳が徐々に増えてきた、というのが典型的なパターンです。

来月はどうなるでしょうか。


明日11月1日は都合により午前は休診です。

14時の予防接種・乳幼児健診外来からのスタートになります。

一般外来は15時からです。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

category:

明日は臨時休診します。

こんにちは。院長の岡田です。

開院してから3年2か月、台風でも雪でも、天候を理由に休診にしたことはありませんでした。

悪天候の時こそクリニックに医師がいなくてはならない、

というのが僕のポリシーでした。

大雪の日も、台風の日も、電車が止まりそうな日は前日にクリニックに泊まって診療してきました。

ですが、今回の台風は、史上最大規模らしいです。ちょっと敵が大きすぎます。

すでに電車も計画運休を発表し、さらにこの地域は川の氾濫の危険もあると言われています。

その状況では、外出すること自体が危険と考え、やむを得ず明日は休診することに決めました。

患者さんの健康を守ることが僕の使命です。

同時に、クリニックの経営者としてスタッフの身の安全、一緒に仕事をする薬局の方の身の安全も守らなければなりません。

苦渋の決断です。

どうかご理解いただければと思います。

ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。


category: