BLOG

あおぞら赤ちゃん子どもクリニックのブログ

当クリニックは院長ひとりで診療しています! & 年末年始の診療について

こんばんは、院長です。


12月です。今年もあと1か月になりました。

毎年時間の流れが早くなってきているように感じますが、今年は特に早かったです。

開業の準備を含めて今年は地に足がついていないような、バタバタした1年でした。

あと1か月、40歳になった節目の1年をしっかり気を引き締めてやっていきたいと思います。


最近初めて受診される親御さんに、よく聞かれることがあります。

「ここのクリニックは、先生おひとりですか?」

実は開業前の内覧会の時にも同じことをよく聞かれました。

その時は診察室がたくさんあるのを見てから聞かれることが多かったので、

大学病院のように、複数の医師が同時進行で診療を行っているのか?という意味での質問かと思っていました。

ですが最近は、「曜日によって先生が代わりますか?」

という意味で聞かれているのがわかってきました。


お子さんの調子が悪くなるのは、夜だったりお休みの日だったりすることが多いですよね。

なので、本当は僕も夜遅くまで診療したり、日曜祝日も診療したいとは思っています。

でも、体力的なこともありますし、ずっと継続してやっていけるかということもありますし、

僕自身も家に帰れば父親ですから、家庭のことを考えると今の診療時間になってしまいます。

そのかわりと言っては何ですが、僕一人で、身の丈に合った診療を行っていますので、

ひとつのクリニックに行っているのに、治療方針が変わってしまう、というようなことは起きません。

かかりつけの小児科としてご指名いただければ、とてもうれしいです。


さて、年末年始のお休みのお知らせです。

いつまで診療しているのか、いつから年始は診療するのか、気になりますよね。

年内は12月30日まで診療します。

12月31日から1月4日まで休診します。

年始は1月5日から診療を開始します。

よろしくお願いいたします。



category:

インフルエンザ流行シーズン入り!

こんばんは、院長です。

昨日久しぶりにブログを更新したと思ったら、連日の更新です。


昨日の雪にはびっくりしましたね。

54年ぶりの11月の初雪で、しかも観測史上初の11月の積雪だったそうです。

朝の凍結が気になりつつも、昨夜は帰宅しました。やっぱり子供に蹴飛ばされながらも、家でお布団で寝る方がいいですね。

今朝も心配していたような道路状況でなく、スムーズに通勤できました。

今日は一転して清々しい秋晴れでしたね。

やっぱりお天気のいい日は気持ちいいですね。


さて、題名にも書きましたが、インフルエンザが流行のシーズン入りをした、というニュースがありました。

インフルエンザを含めた感染症には、「定点報告」というのがあり、

指定された医療機関が、1週間に何人のインフルエンザの患者さんがいましたか?という報告をします。

その患者さんの数が、「1.00」を超えると、「流行」ということになります。

今日の報告では、全国で「1.38」ということでした。

なので、まだまだインフルエンザの患者さんでどこのクリニックも溢れてる、という状況ではありません。

が、例年よりも早めに流行り始めているのは確かです。


まだ予防接種を受けられていない方は、まだ遅くはありませんので、少しでも早めに接種をされることをおすすめします。

できる限り遅くても今年中には打ち終わりたいですね。。。

category:

今日も通常通り診療します。

おはようございます、院長です。


珍しく朝からブログです。

雪の予報に備え、僕は昨夜からクリニックに泊まっていました。

54年ぶりの都心での11月の雪の日になりました。

まだ今年を振り返るには早すぎますが、夏にはトリプル台風が来たりと、今年は天気・天候に悩まされることの多い年でしたね。

そんな54年ぶりの雪の日ですが、当クリニックはいつも通り診療します。

今はまだ湿った雪で積もっていませんが、寒いですし、滑りやすいですので、足元には十分気を付けてお越しください。


category:

秋らしいお天気ですね!

こんにちは、院長です。


今朝少し小雨がぱらつきましたが、そのあとは晴れて、秋らしいお天気になりましたね。

この数日は、清々しい秋晴れが続いていて、気持ちいいですね。

僕の豆知識だと、確か先日の文化の日は、1年で一番「晴天率が高い日」なんですよ!

気持ちいいですが、空気がとっても乾燥していますので、スキンケア・手洗いうがいをしっかりしましょうね。


11月に入って、インフルエンザの予防接種を受けられる方が増えてきました。

皆さん10月に打つのはまだ早い、って感じてらっしゃったんでしょうか。

まだまだワクチンに余裕はありますので、しっかり打っていきましょう。

家族みんなで予防することを集団免疫といいますが、とても大切なことですので、

ご家族で一斉に接種されることをおすすめします。

また、インフルエンザと他のワクチンを同時に接種することは全く問題ありません。

逆に、「何ワクチンは何ワクチンと一緒に接種できない」

なんていうルールもありませんので、安心してください。

同時接種は安全かつ有効な方法です。

何度もクリニックに来なきゃいけない、などということもなくなります。

積極的に打っていきましょうね。

category:

今日・明日の診療について

こんにちは、院長です。


ずいぶん寒くなってきましたね。
比較的暖かい10月でしたが、この季節らしい気温になってきました。
同時に空気が乾燥してきました。乾燥すると風邪もひきやすくなりますし、肌もダメージを受けやすくなります。
手洗いうがいなどの感染予防と同時に、お風呂上がりにクリームを塗るなどのスキンケアも行ってくださいね。


今日はハロウィンですが、皆さんのご家庭では何かイベントはされましたか?

我が家は昨日子供が通ってる教室のハロウィンに行ってきました。

毎年オズの魔法使いの仮装をするのが恒例になってます。

僕がブリキ、妻が魔女、長女がカカシ、次女がライオン。

次女は着ぐるみが大嫌いでずっと泣いたりぐずぐずしてますが、長女は年に1度カカシになるのが楽しみのようで、

大きくなったらカカシになりたい、と言っています!


さて、明日11月1日は都合により午前のみの診療になります。
午前も11時半までになりますので、ご注意ください。
そのため、明日受診を予定されてる方は、なるべく今日中の受診をおすすめします。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

category: