BLOG

あおぞら赤ちゃん子どもクリニックのブログ

あけましておめでとうございます!

こんばんは。

毎日仕事してたので、あまりお正月を感じることがなかった院長岡田です。


あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

お天気が良くて気持ちの良い年末年始でしたね。

僕は足立区医師会館で休日診療を行っていました。

休日診療は午前・午後と準夜で2交代制になってます。

31日と2日は午前午後、1日と3日は準夜の担当でした。

午前も10時からですので、いつもよりはゆっくり寝ることはできました。

医師会館までは車で通勤しましたが、やはり道路が空いているなと感じました。

みんな東京にいないんだな…としみじみしながら診療所に行きました。

3日は16時の出勤までの間子供たちと遊んでいました。

年末に実家に帰っていた妻と子供たちも、31日に東京に戻ってきたんですが、僕がいないので毎日家でゴロゴロ。

なので、昨日は大はしゃぎで遊んでいました。


休日診療所は大人も子供もインフルエンザの患者さんがいっぱいでした。

A型もB型もほぼ同数くらいでしょうか。

中には胃腸炎の方もいましたが、圧倒的にインフルエンザが多かったです。


皆さんはどんな新年を迎えましたか?

今年1年良い年にしたいですね。

category:

本年の診療を終了しました。

こんにちは。

妻と子供たちが年末で帰省してしまい、独りぼっちなのがさみしい41歳院長岡田です。

妻からは、一人でゆっくり寝られるしいいじゃない?と言われるんですが、隣に子供たちがいないのが逆に気になってしまって寝られないんですよ。

最近は一人でテレビを見ることもないですから、一人で見てても面白くないですよね。


まぁ、それはさておき。

本日で年内の診療を終了いたしました。

周りからは、「先生働きすぎですよ」

とも言われましたが、先週の土曜日が天皇誕生日で祝日でしたから、30日を休みにしてしまうと2週間連続土曜日休みになってしまうんですよね。

土曜日しか受診できない方のことを考えると、30日はやるべきだ!

ということで、今年は30日まで行いました。

ところが、意外に患者様の数が少なく、逆にびっくりしました。


今年は皆さんにとってどんな1年でしたか?

我が家は引越し、長女の幼稚園入園、三女の誕生と生活の環境が目まぐるしく変化した年でした。

クリニックも少しずつ患者様の数も増えてきましたし、園医や校医の仕事も増え、忙しい毎日でした。

特に夏の手足口病の流行はすごかったですね。

RSウイルスが猛威を振るった1年でもありました。

またMR、おたふく、日本脳炎のワクチンの不足問題、またインフルエンザのワクチン不足問題とワクチンに悩まされた1年でもありました。

インフルエンザについては、年始に再入荷がありそうなので、また正確なことがわかりましたらお知らせしたいと思います。


来年はどんな1年になるんでしょうか。

国際情勢的には、戦争だけは起こってほしくないと切に願います。


今年1年ありがとうございました。

今現在病気中のお子様もおられますが、どうか早く回復されるよう願っています。

皆様よいお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いいたします。

category:

1週間終わりました

こんにちは。

最近寒くてヒートテックのタイツが欠かせない、41歳院長岡田です。

いつも診療の時に着ているのはいわゆる「オペ着」なんですが、とっても通気性がいいんです。

なので、夏は涼しくていいんですが、冬はとっても寒いんです。

ホント、ユニクロ様様です。

気付いたらヒートテックの上下、5本指ソックスまですべてユニクロ。

ありがたいですね。


期間限定で接種を行ったインフルエンザ週間が終わりました。

終わってしまいました、という感じです。

ホントはもっと打ちたいです。

でも、ワクチンがないんです。

忙しい1週間でしたが、これが本来のこの時期の忙しさなんだよな…とつくづく思いました。


現状では、次にワクチン入荷は決まっていません。

また入荷した場合は、今回と同じような形態で接種を行おうと思います。

category:

インフルエンザ予防接種の期間限定での接種再開について

こんにちは。


火曜日朝、地下鉄が停電でいきなり止まり、運転再開の見込みがつかないということでその場で降り、タクシーを捕まえて何とかクリニックにたどり着きました。

昨日は帰りの地下鉄で、荷物が多かったので上の棚に置いていたら、降りるときにバタついている間に手袋を忘れてしまいました。

今週は地下鉄でトラブってる院長岡田です。

寒くなりましたね。

暑がりで寒がりの僕は、気温的なストライクゾーンがとっても狭いんです。

朝寒くて厚着をすると、駅に着くころには汗だく。

だから、どんな格好をすればいいのかホントに困ってしまいます。

クリニックでは最近ブルーの上着を着ているところを目撃された方が多いかと思います。

患者さんを診察するたびに手の消毒をしますよね?

あれが結構寒いんです。

アルコールが気化するときに、体温を奪っていくんですよ。

なので、いつも手が冷たいんです。

だから手袋が必要なんですが、なくしちゃいました。


話が長くなりました。

本題は、インフルエンザ予防接種の再開です。

以前から12月頭になると入荷がある予定です。

と皆さんにはお話ししていましたが、今日やっと入荷しました。

なので、接種を再開します。

が、やはり本数が多くはないので、ひとまず12月11日から16日までの1週間の期間限定にしようと思います。

すでに接種が進んでいて、もう終わってしまっているお子さんも多いと思います。

そのため、意外とワクチンの消費が少ない可能性もあります。

逆に、「待ってました!」とばかりに予約が殺到する可能性もあります。

やってみないとどっちに転ぶかわからない、というのが実情です。

なので、接種期間を延長することもありうるし、短縮することもあり得ます。

そのあたりのことを予めご了承ください。

category:

気付けば今年も残り1か月ですね。

こんばんは。


開院して1年4か月にしてついに自転車を購入した院長岡田です。

今まで小学校や保育園に校医・園医の仕事で行くときは、お隣の薬局さんにお願いして自転車を借りていました。

ところが、来年度から小学校2校、保育園4園を担当することになり、週の半分はお昼休みに出かけなけらばならないため、お借りしてばかりはいられないと思い購入しました。

改めて、自転車があると行動範囲が広がるなと感じました。

月曜日にはお昼休みの間にアリオのユニクロに行ってきました!

診療終わった後に行こうと思うと、お店が終わっちゃったりすることもあるんですよね。

いや、ホントにいろいろと楽です。


みなさん、インフルエンザの予防接種は打てましたか?

結局ワクチンについてよいお知らせができないまま、11月が終わってしまいました。

本来なら11月は1年を通して一番忙しいはずなんです。

ところがワクチンがないために、とっても暇な11月になってしまいました。

12月の第3週あたりには少しワクチンが入る予定なので、入荷したらまたお知らせします。

category: