インフル大流行!

2025.11.15

こんばんは。
疲れました、院長です…

表題通り、インフルエンザが大流行中です。
最近は毎日20人前後、インフルエンザA型の診断をしています。
流行の目安になる「定点報告数」というのがあります。
1週間でクリニックで何人インフルエンザの診断をしたか、という数字です。
「1」を超えると流行に入った、と言われ、
「10」を超えると注意レベル、
「30」を超えると警報レベル、と言われています。
当クリニックについていうと「おおよそ100」ということになります!
大流行ですね。
なかには予防接種をした、あるいは1回目は終わった、というお子さんもいますが、
大半はまだ予防接種をしていないお子さんです。
すでに流行していますが、可能な限り早く打ちましょう。

ということで、今日の診療は、13時までのところが14時半までかかり、
14時半から始めるはずのかかりつけ患者専用インフルエンザ予防接種の開始が遅れてしまいました。
幸いお天気も良く、温かかったですし、
インフルエンザが流行っているということもあり、
しばらく準備の間、院外でお待ちいただかなくてはならなかったですが、
みなさん好意的に捉えてくださり、大変ありがたかったです。
診察も予防接種も、大変お待たせしてすみませんでした。
今日に限らず、最近は特に夕方の時間、患者数が多くなることでお待たせすることが多く、
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
僕たちも命がけで一生懸命仕事してますので、どうかご容赦ください。

インフルエンザに限らず、季節の変化に伴って気温の低下と乾燥状態のために風邪をひきやすくなっています。
どうかお体に気を付けて、週末をお過ごしください。