インフルエンザ予防接種始まりました!
2025.10.04
こんにちは。
充実感の中に程よい疲れを感じている、院長岡田です。
インフルエンザの予防接種が木曜日から始まりました。
初日に当たる1日の水曜日が休診日だったため、2日からのスタートとなりました。
当院のスタッフも含め、9月30日の朝の段階で、
「まだ予診票が足立区から届いていないんですけど…」
という方が結構いたので、ヒヤヒヤしていました。
結果、「30日の夕方に届きました」という感じでした。
足立区は広いですし、対象者も多いですから、
発送する足立区も、配送する郵便局も大変だと思います。
その結果、予診票が届いてから予約を取り始めた方が多く、
今週木曜日以降になって急に予約数が増えました。
特にすごい勢いで予約が増えているのが経鼻生ワクチンのフルミストです。
今のところ卸業者への注文数も含めた在庫数に足りている予約数なので大丈夫ですが、
注文しても手に入らない状況になってきた場合、要するに「もうワクチンがない」という状況になった場合、
フルミストの新規予約は停止するかもしれません。
今日の診察時にもご質問をいただいたんですが、
土曜日午後に予定をしてる
「かかりつけ患者専用インフルエンザ予防接種」
の時に、フルミストをご用意できない可能性もあります。
そのため、
もしかかりつけ患者専用のところでフルミスト接種を考えていらっしゃる方は、
通常の診療時間内でフルミストの予約をしていただいた方がいいと思います。
また、先日メール配信もしましたが、
診察当日になって、「フルミストに変更したいんですが…」
というご要望にはお答えできない可能性が非常に高いですので、
予めご了承ください。
予防接種を開始したばかりですが、
一方ですでにインフルエンザのA型の患者さんもパラパラとみられます。
報道でも、
「東京でインフルエンザの流行に入った」
と言われていますよね。
この「流行」というのは、
1週間で診療所で1人診断すれば流行、ということになるので、そんなに多い数ではないということにはなりますが、
特に身の回りでインフルエンザに罹った人がいる、というような話がある場合は注意が必要だと思います。
それから、コロナも忘れないでください。
特に大人の方で熱が出て咽頭痛がある方。
今でも結構な割合でコロナの可能性があると思います。
「すぐに熱が下がったから大丈夫だろう」
と思わず、検査することをおすすめします。
インフルエンザの予防接種が始まると、
一般診察をしながら結構な数の予防接種を同時に行うことになりますので、
クリニックは結構バタバタします。
合わせて、今月から子供の医療証が新しくなっています。
その確認作業もあるため、受付に時間を要します。
時間に余裕をもって、ちょっと早めに、気持ちにも余裕をもってご来院いただけると幸いです。