BLOG

あおぞら赤ちゃん子どもクリニックのブログ

保育園の洗礼

こんにちは、毎日の着るものに困っている院長岡田です。

みなさんどうですか?
晴れたと思ったら雨が降るし、
昨日みたいに夜も何だかムシムシするなぁ、と思ったら、
今日はまた雨でちょっと肌寒いし。
半袖でもいいかと思った翌日に上着がいるし。
困ってしまいますね。

昨日は末娘の小学校の入学式でした。
幼稚園の卒園式同様、僕はクリニックで診療です。
入園式、卒園式、入学式は3人の娘で合計9回目ということになりますが、1度も出たことがないです。
なのでいまいち実感はないですが、毎日バタバタとしています。
今日は中学高校の入学式のところが多いですよね。
あいにくの天気でしたが、これからの学校生活が素晴らしいものになるよう願っています。

さて、新しく今月から保育園に通い始めた小さなお子さんたちが、風邪をひいて熱を出して受診されることが増えてきました。
保育園という集団生活を始めたことで、今まで日常的にはおうちの方以外とは接する機会があまりなかった子たちが、
多くの人たちと接するようになり、風邪をひく機会が増えます。
入園時、多くのお子さんは風邪症状がなかったと思います。
でも、今までにそれぞれに知らず知らず身に着けてきたウイルスなり菌があります。
これらを人と接することで交換し合うことになります。
まるで大人が初対面の人と名刺交換をするように。
その結果として、大体集団生活を始めてから10日前後くらいで風邪をひくようになります。
これを僕は、
「保育園の洗礼」
と勝手に呼んでいます。
風邪をひく頻度であったり、熱を出したりする頻度はお子さんによって違いますが、
こういった現象は大体3歳くらいまで続きます。
中には、ずーっと風邪をひいてます、
というお子さんもいますが、
実際には風の繰り返しをしています。
風邪をひくと大体10日から2週間くらいは治るまでにかかります。
くしゃみ、鼻から始まり、熱が出て、咳が出て痰が絡み、鼻が色付きになって、徐々に減っておさまる。
というような周期です。
でも、治りかけくらいにまた新しい風邪をひいて、同じことを繰り返す、という感じになります。
一人で「カエルの合唱」の輪唱をしているような感じに、ずっと風邪を繰り返す感じです。
長いですよねー
ホントにそう思います。
そして、風邪を繰り返すことで徐々に体が強くなってきます。
そして3歳くらいになると、段々風邪をひかなくなってくるので、あまり小児科に来なくなってきます。
たまに熱を出したり、予防接種で受診されて、
「あっ、久しぶりだね。元気だった!?」
という感じになります。
そして、大変だった小さかった頃を懐かしく思い出します。

ここまで読んでくださった、お子さんが大きくなった親御様方は、
「いやー、ホントにその通りですね」
とうなずきながら読んでくださっていると思います。

保育園デビューをされたみなさんは、そうやって小さかった頃を思い出す日が来ることを信じて毎日頑張っていきましょう!
入園はゴールではなくスタートです。
僕はできる限りのお手伝いをさせていただきます。

5種混合および新しい肺炎球菌ワクチンについて

こんにちは。
新年度になり、なんだかいろいろとバタバタしている、院長岡田です。

2021年のゴールデンウイークに始まった、足立区医師会館でのコロナワクチンの集団接種が、昨日ついに最終回を迎えました。
2021年の秋から始まった小児接種に合わせて、僕は小児のワクチン担当としてずっと医師会館でのワクチン接種に関わってきました。
ワクチン接種と並行してPCR事業にも参加していましたので、ほぼ3年間、土日は医師会館にいました。
PCRが終わり、ワクチン接種も日曜日だけになったりと少しずつ事業が縮小されてきていました。
長かったですし、ずっと家庭を犠牲にしていましたからやっと終わったか、という気持ちもありますが、
いざ終わってみると、感慨深いというか、名残惜しいというか、ちょっと寂しい気持ちがあります。
クリニックでの診療もそうですが、医師として、医師会理事として、コロナとの戦いに少しは貢献できたのであればいいな、と思います。

さて、新年度になりました。
色々と変化がありますが、
特にワクチンについて、大きな変更があります。
本日(2024年4月1日)より、今までの4種混合とヒブが一緒になった5種混合ワクチンと、今までよりも中身が増えた新しい肺炎球菌ワクチン(15価;バクニュバンス)が接種可能になりました。 
今までに4種混合・ヒブワクチン、今までの肺炎球菌ワクチン(13価;プレベナー)を接種した赤ちゃん、お子さんは基本的には今までと同じワクチンを接種します。 
新たに生後2か月でワクチン接種を始める赤ちゃんについて、新しいワクチンが使用していきます。 
それぞれのワクチンの接種の際には、新しい予診票が必要になりますので、事前に区役所・保健センターで発行していただくか、オンライン申請にて新しい予診票をご準備ください。 
クリニックには予診票はありませんので、ご注意ください。

春の嵐⁉

こんにちは。
雨が降ると患者さんが減って、自分の存在価値を見失いそうになる、実は結構メンタル弱い院長岡田です。
僕を励ますために、雨がやんだらみなさんお越しくださいね!

最近診療をしていると、
「先生のブログ拝見してます!」
とおっしゃってくださる親御様が結構いらして、うれしいですし励みになります。
今日も診療の合間に徒然なるままに書いていきたいと思います。

毎日お天気もコロコロと変わりますし、気温の変動がめちゃくちゃですね。
寒くて厚着してないといけないと思ったら、今日は最高気温21度、明日明後日は23‐24度ってなってますよ!
もう流石にヒートテックはいらなくなりそうですね。
今日から4日間次女と末っ子は新潟にスキー合宿に行くんですが、そこでも気温が18度とかって書いてあって、
高所恐怖症の僕はスキーは恐ろしくてやらないからよくわからなんですが、雪解けちゃいそうですよね。

学校も卒業式・終業式が終わり、それに伴ってかコロナやインフルエンザはちょっと減ってきたように感じます。
ただ、検査しても何も陽性にはならない、「ただ風邪かな」という熱のお子さんが多く見受けられます。
なかにはRSウイルスやヒトメタニューモウイルスのお子さんも混ざっているかもしれません。
これらのウイルスは、鼻水や痰が多くなり、その結果として咳が長く続いたり、場合によっては熱が1週間くらい続くこともあります。
検査キットがあるんですが、これがまた不足してきていて、希望されるお子さんであったり、疑わしいお子さんみなさんに検査してあげられないのが現状です。
小さな赤ちゃんや重症リスクのある、生まれつき心臓や肺が弱い赤ちゃんなどに優先して使用しますので、ご了承ください。

MRワクチンについて

こんばんは。
朝からなんとなく気持ちがぼんやりしている、院長岡田です。

前回までのブログでもお知らせしたとおり、末娘が先週土曜日で幼稚園を卒園しました。
卒園式には出られなかった僕は土曜日の診療後に、途中参加で謝恩会に出席しました。
でも他の都合のためにこれも30分ほどで途中で帰ってしまいました。
7年間通った幼稚園が終わった安堵感と、それ以上に寂しさというかなんというか空虚感というか…
なんだかぽっかり穴が開いてしまった感じがしています。

そんなことも言っていられないのが、最近話題になっているはしか(麻疹)の発生ですよね。
皆さんとても気になっていると思います。
基本的に高齢の方は、おそらく小さいときにすでにかかっていると思います。
問題になるのは1歳未満の赤ちゃんと、40代くらいの、どちらもワクチンが打てていない年齢の人たちだと思います。
赤ちゃんについては生後6か月以上であれば、任意接種の形でワクチンを打つことができます。
ただ、1歳のお誕生日を過ぎてから、定期接種(MR1期)として再度打つ必要があります。
大人の方については、ちゃんと抗体がついているかどうかをまず血液検査をして確認したうえで、
抗体がついていなければ接種をするのが正しい手順かと思います。

MRワクチンについては、供給しているメーカーが2社ありますが、
そのうちの1社のワクチンに不具合がわかったため、数か月ほど前からそもそものワクチン量自体が少なくなっていました。
そこにこの騒ぎ。
しかも年度末で小学校に入る前に打たなければいけないのに打っていなかった子たちの駆け込みなども重なり、
ワクチンがあっという間に足りなくなってしまいました。

そのため、当院ではMRワクチンについてはネット予約を中止させていただきます。
今後は電話または直接受付で順番待ちの予約をしていただきます。
ワクチンが入荷でき次第、順番にご連絡していきます。
なので、すでに予約が入っている方以外は、今すぐ打てない可能性が高い、と思ってください。
ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

ワクチン打ち漏れありませんか?

こんにちは。
末娘の幼稚園卒園を控えてそわそわしている、院長岡田です。

最近診察をしているときに、
「先生のブログ読んでます!」
と言ってくださる親御さんがいらっしゃり、とてもうれしいです。
正直、誰も読んでくれてなかったらどうしよう…
という不安の中で書いていました。
読んでくださる方がいらっしゃるとわかると、励みになります。
ありがとうございます。

娘の幼稚園は今週土曜日が卒園式です。
当院が水曜日が休診日なのは、娘たちの幼稚園が水曜日のみ午前保育のためです。
娘たちを朝幼稚園に送っていき、お昼に幼稚園に迎えに行き、園庭でお昼を食べて遊び、そのあと習い事についていく。
というのが水曜日の過ごし方でした。
長女の入園以来、7年間続いてきた水曜日の過ごし方も、明日が最後になります。
長かったような、あっという間のような…
寂しい気持ちが強いですね。
今朝の末娘の幼稚園の制服姿に、ちょっとウルウルしてしまいました。

さあ、3月も半ばに入ってきました。
先日のブログでも書きましたが、インフルB型、溶連菌が多いですね。
検査キットが相変わらず何かしら常に足りない状況が続いていますので、ご希望に添えないこともあるかもしれませんが、ご了承ください。

私の末娘と同じように4月で小学校入学のお子様、MRワクチンは打ち終わっていますか?
もしまだの方は急いで打ちましょう。
小児科医としては、おたふくの2回目接種も同時にすることをお勧めしています。
できればこのタイミングで、百日咳のことを考えて3種混合・ポリオのことを考えて不活化ポリオの接種を任意で受けることも、
小児科学会からは推奨されています。
この2種類のワクチンについては、常にクリニックに在庫があるわけではないので、ウェブで予約するのではなく事前にお問い合わせください。

4月からはワクチンの内容に変更があります。
まず、4種混合とヒブが一緒になった5種混合というワクチンができます。
また、肺炎球菌について、今は13価という中身が13種類入っているワクチン(プレベナー)というものしかありませんが、
15価という中身が15種類入っているワクチン(バクニュバンス)というワクチンができます。
今後徐々に新しいワクチンへの切り替えが行われていくことになるとは思いますが、
現状ではどちらも基本的には今まで打ってきたワクチンを打っていくことになります。
まずは生後2か月でワクチンデビューする赤ちゃんから新しいワクチンに切り替えていくことになると思います。
新しいワクチンを打つために先延ばしにする、ということはしないで、
今打てるワクチンをやれるときに早めに打っていきましょうね。